EasyPOSブログ

EasyPOSブログを開設しました。EasyPOSの導入事例や、POSに関するお得な情報など色々紹介していきたいと思います。

店内のBGM

こんにちは。

いつもEasyPOSグループスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

営業担当の皆藤です。


我々は日頃営業をしている中で、POSレジだけなく
店舗運営に関する様々なご相談を受ける事があります。


先日は、とあるお客様から店内で流すBGMについてのご相談を受けました。

色々調べてみると、一言でBGMと言っても大変奥が深く
興味深いものだったので、

今回はほんの触りだけでもお伝え出来ればと思います。

まずみなさんは、そもそも店内でBGMを流す意味というものをご存知でしょうか?

ただなんとなくお店の雰囲気を良くするためのものだと思っていませんか?

店内で流すBGMの意味はいくつかあるのですが、その中でもまず大きな意味としてマスキング効果というものがあります。


これは簡単に言うと周波数の近い音同士で、

大きな音が小さな音を消すという効果です。

例えば、お店が道路に面していて車の音がうるさいとか、飲食店で隣の席が近く話し声が聞こえてしまうなどといった時に効果を発揮します。

あまり意識した事はありませんでしたが、ファーストフード店などでは、隣の席が物凄く近いレイアウトの場合は、BGMの音がとても大きかったような気がします。


そのほかの意味としては、イメージ誘導効果、感情誘導効果というものがあります。

イメージ誘導効果はその名の通りで、BGMによって
お客様のお店に対するイメージを誘導する効果です。

これはみなさんが想像するBGMの効果として一番しっくりくるのではないでしょうか。

BGMによってお店に高級感を出したり、雰囲気を明るくしたりといった事が出来ます。

次に感情誘導効果ですが、これもその名の通り
BGMによってお客様の感情を誘導する効果です。

分かりやすい例でいうと、病院のBGMは心がリラックス出来るようなBGMになっていますが、

これはまさに病院のイメージではなく患者さんの感情をそのように誘導したいからです。

この効果を有効的に使う事によって当然売り上げにも影響します。

一般的によく知られているところでは、お客様の回転率を上げたい時はアップテンポの曲、滞在時間を長くしたい時はゆったりした曲といったような感じです。


このようなBGMの心理学的な効果は調べるとたくさん出てくるので
興味のある方は是非調べてみて下さい。

以上、本当に簡単ではありますがBGMに関する話題でした。


今後もPOSレジだけでなく、店舗運営に関する様々なご相談にお応え出来るよう、メンバー一同日々成長していきたいと考えております。


お問い合わせを頂く際は、レジ以外の事もご遠慮なくご相談下さい!